2010年07月13日
と言う訳で最近話題の物など
ここ最近の話題と言えば、当然どなたもビクトリーショーとマルイのグロック18Cでは無いでしょうか。
でそれは置いといて、順を追って行くと僕の中でまずはこれが外せません。




そうです、i Padです。
先月中頃、不意にと言うか職業柄しょっちゅうヨドバシカメラに行くのですが、i Pad発売日に並んでいると言う人達の報道やなんかでさらさら買う気がなくなっていたとはいえ、触ってみたいと言うくらいに興味はまだ有ったんですね、でちくちく触っていた所、ちょうど話を聞いた店員さんの対応と言うか話す姿勢が気に入ったので、そのまま勢いで予約しました。
その中でやっぱり悩んだのが3GモデルかWi-Fiかと言うところ、3Gならもちろん大抵どこでもそのまま通信できます、しかし残念ながら通信速度がやはり遅い、とは言え3GモデルにはWi-Fiもついているのですが、現在の日本ではほぼ有効なフリースポットは無いに等しいと思います、もしくは僕の行動範囲である渋谷、原宿界隈であっても特定の契約をしていない状態での通信は不可能と言うのが現状だと思っています。
で、Wi-Fiモデルは出来るだけストレス無く使おうと思うとポケットルーターと言う物を持った方が町中に飛んでいるプロバイダなどのフリースポットの契約をするよりいいようです、がやはりもう一つ何かを持つ必要が有ると言う事と、ポケットルーター自体にも電池で駆動する分時間の制約もできます。
しかも、現在ドコモも参入してきたようですが、筐体が違います、で同じ筐体でイーモバイルとソフトバンクが有ってやはり、電波の状況はイーモバイルの方がやや有利と言う事だそうです。
しかし関東圏に置いてはたいていの場所がその有効エリアとしてフォローされているのですが、各県の都市部を覗くとたちまちエリアがいとなっていると言うのも事実のようです。
しかも実家の在る香川県高松市亀田町、明らかにエリアがいです!!
まぁしかしこれは地図の文字の表記の位置がずれていて実はぎりぎりエリアないに入っていました。
で結局どっちにしたかと言えばWi-Fi64Gモデルにしました。
ケースは普通にヨドバシで売ってました、KRUSELL既にステッカーだらけです。
ポケットルーターにする事でどこでもパソコンもネットにつなぐ事が出来る様になりましたし、これからWi-Fiの整備が進めば通信速度の遅い3Gで在る必要がなく思えたからです、そして普段車移動のため実は移動中に使う事も余り無く、逆に車と言う充電手段が有るのでポケットルーターの電池容量もそれほど気にしなくて良かった訳です。
全くミリタリには関係ないですが、それでもこれでどこにいてもミリブロチェックできます。
と言う訳でこの辺で次回は良い加減、最近のこちらの話題に乗っかってしまった事も書いてみようと思います。


でそれは置いといて、順を追って行くと僕の中でまずはこれが外せません。




そうです、i Padです。
先月中頃、不意にと言うか職業柄しょっちゅうヨドバシカメラに行くのですが、i Pad発売日に並んでいると言う人達の報道やなんかでさらさら買う気がなくなっていたとはいえ、触ってみたいと言うくらいに興味はまだ有ったんですね、でちくちく触っていた所、ちょうど話を聞いた店員さんの対応と言うか話す姿勢が気に入ったので、そのまま勢いで予約しました。
その中でやっぱり悩んだのが3GモデルかWi-Fiかと言うところ、3Gならもちろん大抵どこでもそのまま通信できます、しかし残念ながら通信速度がやはり遅い、とは言え3GモデルにはWi-Fiもついているのですが、現在の日本ではほぼ有効なフリースポットは無いに等しいと思います、もしくは僕の行動範囲である渋谷、原宿界隈であっても特定の契約をしていない状態での通信は不可能と言うのが現状だと思っています。
で、Wi-Fiモデルは出来るだけストレス無く使おうと思うとポケットルーターと言う物を持った方が町中に飛んでいるプロバイダなどのフリースポットの契約をするよりいいようです、がやはりもう一つ何かを持つ必要が有ると言う事と、ポケットルーター自体にも電池で駆動する分時間の制約もできます。
しかも、現在ドコモも参入してきたようですが、筐体が違います、で同じ筐体でイーモバイルとソフトバンクが有ってやはり、電波の状況はイーモバイルの方がやや有利と言う事だそうです。
しかし関東圏に置いてはたいていの場所がその有効エリアとしてフォローされているのですが、各県の都市部を覗くとたちまちエリアがいとなっていると言うのも事実のようです。
しかも実家の在る香川県高松市亀田町、明らかにエリアがいです!!
まぁしかしこれは地図の文字の表記の位置がずれていて実はぎりぎりエリアないに入っていました。
で結局どっちにしたかと言えばWi-Fi64Gモデルにしました。
ケースは普通にヨドバシで売ってました、KRUSELL既にステッカーだらけです。
ポケットルーターにする事でどこでもパソコンもネットにつなぐ事が出来る様になりましたし、これからWi-Fiの整備が進めば通信速度の遅い3Gで在る必要がなく思えたからです、そして普段車移動のため実は移動中に使う事も余り無く、逆に車と言う充電手段が有るのでポケットルーターの電池容量もそれほど気にしなくて良かった訳です。
全くミリタリには関係ないですが、それでもこれでどこにいてもミリブロチェックできます。
と言う訳でこの辺で次回は良い加減、最近のこちらの話題に乗っかってしまった事も書いてみようと思います。

