2012年05月29日
と言う訳で、黒船祭に行ってきたんす。
もうそろそろ5月も終わり、梅雨と言うイヤーな時期に近づいてきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
インドアのゲームをやれば良いんでしょうけどね。

model: なっちゃん thanks!!
で梅雨前の一大イベントと言えばそう御存知、下田黒船祭。
えっご存じない!?まぁそうですよね、スミマセン。
此のイベントまぁサッする方は察して頂けると思うのですが、嘉永7年(1854年)日米和親条約が横浜で締結され、下田が開港となり、ここ下田了仙寺にて日米和親条約付属下田条約が締結され、日米交流の場所となったことを記念し昭和9年から続くお祭りです。
その何所にミリタリーな要素があるのかと言われれば以外とあるんですよ。
とは言っても座敷童は、普段着がキモノと言う具合なのですが、その縁で仲良くなったキモノ関係のお友達とショーをやったりパレードにでたりという事で此のお祭り参加させてもらっているのですが、
なんと期間中、海上自衛隊特務艇 はしだて や海上保安部巡視船 あまぎ 、の一般公開があったり96式装輪装甲車が展示されていたり(車両に搭乗する事もできたみたいですが間に合わず)、航空自衛隊静浜基地所属のTー7初等練習機の展示飛行 あったりと以外やミリタリー要素結構あるのです。
と言う訳で展示終了間際の96式装輪装甲車






うっかり写真を撮り忘れそうだったのですがぎりぎり間に合いました。
3日間、下田の街全体(とはいえ、余裕で歩き回れる)で色々な催しがおこなわれていてミリタリーだけない魅力たっぷりのイベントです、ご飯もおいしい物が一杯ですよ。
ではではこの辺で。
前にアップした奴ですが暇つぶしにどうぞ動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=MO5vqP8DHLw
model: 小川かおりthanks!!




インドアのゲームをやれば良いんでしょうけどね。

model: なっちゃん thanks!!
で梅雨前の一大イベントと言えばそう御存知、下田黒船祭。
えっご存じない!?まぁそうですよね、スミマセン。
此のイベントまぁサッする方は察して頂けると思うのですが、嘉永7年(1854年)日米和親条約が横浜で締結され、下田が開港となり、ここ下田了仙寺にて日米和親条約付属下田条約が締結され、日米交流の場所となったことを記念し昭和9年から続くお祭りです。
その何所にミリタリーな要素があるのかと言われれば以外とあるんですよ。
とは言っても座敷童は、普段着がキモノと言う具合なのですが、その縁で仲良くなったキモノ関係のお友達とショーをやったりパレードにでたりという事で此のお祭り参加させてもらっているのですが、

と言う訳で展示終了間際の96式装輪装甲車






うっかり写真を撮り忘れそうだったのですがぎりぎり間に合いました。
3日間、下田の街全体(とはいえ、余裕で歩き回れる)で色々な催しがおこなわれていてミリタリーだけない魅力たっぷりのイベントです、ご飯もおいしい物が一杯ですよ。
ではではこの辺で。
前にアップした奴ですが暇つぶしにどうぞ動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=MO5vqP8DHLw
model: 小川かおりthanks!!



タグ :自衛隊