2010年10月14日
と言う訳でAGITOへGO!!
皆さん今晩は、秋も大分経って来たというのに、まだまだ涼しいといった感じにならない不思議ですね。
それでもあの猛暑の夏よりかはゲームしやすくなったのでしょうか?

model: 池田 泉 thanks!!
写真は俗に言う、本文とは関係ないですよって奴です。
確かめるべく明日と言うか、起きたらですが、AGITOへ行きます。
いつもお買い物した物や手持ちの銃の紹介ばっかりなんですが、実自分で銃、弄ったりもしています、しかしです、あんまりにも工作技術も知識も無くざっくりカスタムな物で皆さんに紹介するほどではないので、細かくはこれからも紹介する事はないと思いますが、明日は久しぶりに銃を弄って、東京マルイ、SIGSG550ベースに無理矢理Hurricane Steel Receiver for SIG 552 Series を組み付け、中身をプチ流速風にしたので、それがどんな具合か持って行って確かめたいと思います。
やっと550が撃てますねー、一番好きなアサルトライフルだけに本体のノーマル状態のヘニョヘニョ感はどうしても納得がいかずなんですよねー。
552も持ってて取り回しやなんか断然552の方がいいの解るんですが、やっぱり550が好きなんですよね。
とにかく明日のAGITOが楽しみだ。
ではではこの辺で。

model: 池田 泉 thanks!!
前にアップした奴ですが暇つぶしにどうぞ動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=MO5vqP8DHLw
model: 小川かおりthanks!!




それでもあの猛暑の夏よりかはゲームしやすくなったのでしょうか?

model: 池田 泉 thanks!!
写真は俗に言う、本文とは関係ないですよって奴です。
確かめるべく明日と言うか、起きたらですが、AGITOへ行きます。
いつもお買い物した物や手持ちの銃の紹介ばっかりなんですが、実自分で銃、弄ったりもしています、しかしです、あんまりにも工作技術も知識も無くざっくりカスタムな物で皆さんに紹介するほどではないので、細かくはこれからも紹介する事はないと思いますが、明日は久しぶりに銃を弄って、東京マルイ、SIGSG550ベースに無理矢理Hurricane Steel Receiver for SIG 552 Series を組み付け、中身をプチ流速風にしたので、それがどんな具合か持って行って確かめたいと思います。
やっと550が撃てますねー、一番好きなアサルトライフルだけに本体のノーマル状態のヘニョヘニョ感はどうしても納得がいかずなんですよねー。
552も持ってて取り回しやなんか断然552の方がいいの解るんですが、やっぱり550が好きなんですよね。
とにかく明日のAGITOが楽しみだ。
ではではこの辺で。

model: 池田 泉 thanks!!
前にアップした奴ですが暇つぶしにどうぞ動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=MO5vqP8DHLw
model: 小川かおりthanks!!


